User's Voice ~ランサーの声~

- ニックネーム
- mikimatsu(30代女性)
- 主な仕事
- 記事作成、アンケート回答
- 利用歴
- 約4ヶ月
- 居住地域
- 福岡市
- これまでの経歴を簡単に教えてください。
- 大学卒業後、人材派遣会社に就職し、人材コーディネーターとして約2年間勤務しました。その後転職し、出版社で情報誌の編集部員として約3年間勤務しましたが、出産のため退職しました。現在は専業主婦で2児の母です。
- クラウドソーシングをはじめたきっかけは何ですか。また、はじめてみて感じたことを教えてください。
- 以前から、家事や育児の合間にできる在宅ワークを探していましたが、軽作業系だと備品等を子どもに触られたりしそうで敬遠していました。ある日ビィーキで広告を見つけ、「これだ!」とピンときて登録しました。
パソコンさえあれば仕事ができる、正に求めていた働き方が見つかったと感じています。
- 仕事をする時間と頻度を教えてください。
- 集中して作業できるのは、夜に子どもを寝かし付けた後の2~3時間程度です。昼間にパソコンで作業をすると「ダメ-!あそんで!」と言われるので。利用頻度は状況次第にしているので、連日の時もあれば数日何もしない時もあります。
- 現在どのような記事を執筆されていますか?
- プロジェクトで、定期的に依頼していただけるお仕事を1つしています。余裕がある時は、更にタスクでクチコミ投稿などをしています。
プロジェクトの案件は、料理の写真とそのレシピの執筆です。節約・簡単を意識した家庭料理をご希望とのことで、日々の家事がこのお仕事に直結しているため、無理なく続けられています。
時にはネットやレシピ本を参考にしながら、自分なりにアレンジしています。料理のレパートリーも増え、家族も応援してくれています。
- 1ヶ月あたりどのくらいの収入を得ていますか。
- プロジェクトのお仕事で約5,000円、タスクで数百円~2,000円程度です。プロジェクトは定期的な収入となるので、現状はこの金額で安定しています。まだ始めて数ヶ月なので、慣れたらプロジェクトを増やして万単位にできたらいいなと考えています。
- 心掛けていること・気をつけていることを教えて下さい。(時間の使い方・提案のコツなど)
- お仕事のボリュームや内容は、「生活に支障が出ない程度」にする事を心掛けています。
一度、自分にとって難易度の高いお仕事のトライアル案件に挑戦しました。とても苦戦し徹夜してしまったところ、翌日は家事や育児が手に付かなくなってしまいました。報酬が高かったので魅力的でしたが、やはり家庭を重視すべきだと再認識した良い経験となりました。
自分の実力や状況をきちんと理解することが、無理なく続けるための大事なポイントだと思います。
- 今後チャレンジしたいカテゴリはありますか?
- 校正のお仕事に興味があります。編集部時代の経験を活かすことができ、ライティングよりも取り組みやすいからです。
ライティングの、自ら文章を生み出すという作業はとても大変で、じっくり情報収集をしながら考えるという時間があまり取れない現在の私には難しいものが多いようです。
校正も正確さや慎重さが必要ではありますが、黙々とチェックしていくという作業は好きなので、是非チャレンジしてみたいです。
- クラウドソーシングを利用して、あなたの生活はどう変わりましたか?稼いだお金で買った(得た)もの、身の回りの変化などあれば教えてください。
- 家庭の現状を変えることなく収入を得ることができ、少し心に余裕を持てるようになりました。
今年子どもの入園を機にミシンを購入したので、欲しい生地を見つけたら気軽に買い、園で使うグッズ等を作って楽しんでいます。
- 先輩WOMANからのメッセージ
- 単発から定期的に継続するものまで、働き方も仕事のジャンルも家にいながら自分で選んで仕事ができるクラウドソーシングは、どんな人でも挑戦しやすい画期的なものだと思います。
ママ向けの簡単なアンケート等のお仕事もたくさんあるので、育児に追われているママさんたちにも是非オススメしたいです。
この方のプロフィールを見る
活躍するランサーはこちら
前回の先輩WOMANを見る
次の先輩WOMANを見る
