
充実ライフの秘訣は
”家にいる時間”の使い方

- ニックネーム
- ごんた(40代女性)
- 主な仕事
- 記事執筆
- 利用歴
- 約4ヶ月
- 居住地域
- 久留米市
- これまでの経歴を簡単に教えてください。
- 大学在籍中から卒業後数年間は、映画関連の資料の翻訳や、映画のチラシの文章執筆などを行っていました。
その後、月刊誌の編集を経験しました。 - クラウドソーシングをはじめたきっかけは何ですか。また、はじめてみて感じたことを教えてください。
- ネットで職探しをしていた際、バナー広告で知りました。
直接お会いできない中でのお仕事ですので緊張しますが、自分の能力を素直に表現しながらやり取りしています。 - 仕事をする時間と頻度を教えてください。
- 3時間ほどです。忙しいときは、朝から夕方まで集中して行っています。ただし、自分で加減ができるので、慣れればラクです。
- 現在どのような記事を執筆されていますか?
- 通販コスメ関連の紙資料です。購入したお客様が目にする、商品に同封されているリーフレットなどの執筆です。
情報収集は、先方と電話での打ち合わせや、通販のサイトを読むことでまかなっています。 - 1ヶ月あたりどのくらいの収入を得ていますか。
- 二万円前後です。
- 心掛けていること・気をつけていることを教えて下さい。(時間の使い方・提案のコツなど)
- 在宅ワークは、慣れた環境で行えるという利点がありますが、反対に緊張感をどう管理するかも大事です。手持ちの案件を終えるのにどのくらいの時間がかかるかを予想して、計画的に行っています。
あと、興味のある仕事を見かけたときは、自分の経歴だけでなく、その案件にどう興味を持っているかを丁寧に伝えるようにしています。

▲購入したもの
- 今後チャレンジしたいカテゴリはありますか?
- 苦手意識を克服したいので、リサーチすれば手がけられるカテゴリであれば、何でも挑戦したいです。
- クラウドソーシングを利用して、あなたの生活はどう変わりましたか?稼いだお金で買った(得た)もの、身の回りの変化などあれば教えてください。
- 端的に言いますと、家に居る時間が生産的になりました。そして、そう感じることが充実感に繋がっています。入金される日はやはり楽しみです。
- 先輩WOMANからのメッセージ
- クラウドソーシングは、コンピュータ環境を整えることが大切だと思います。また、先方と事前に詳細な打ち合わせを行うことで、細かい行き違いがなくなり、安心して能力を発揮できるようになると思います。