
「九州お仕事モール」で
happyな生活♪

- ニックネーム
- Yuko Katsumata
- 主な仕事
- ライター
- 利用歴
- 10ヶ月
- 居住地域
- 神奈川
- 年代
- 40代前半
自分で仕事をセーブできるからやりたいこと、みんなあきらめず実現できます☆
- これまでの経歴を簡単に教えてください。
- 情報誌のライターやデザイナーをやっていました。夫が転勤族のため、日本国内はもちろん海外赴任も経験しました。6年間住んでいた九州は夫の赴任地の1つですが、引越後も何度も遊びに行くほど大好きな場所です。
- クラウドソーシングをはじめたきっかけは何ですか。また、はじめてみて感じたことを教えてください。
- 海外赴任から帰国後、ようやく生活が落ち着いてきたころ、九州の友達に声をかけてもらったのがきっかけです。はじめてみると、顔も知らない、声もきいたことのない人と、チャットやメールで仕事が完了するのが不思議でした。
- 仕事をする時間と頻度を教えてください。
- 手元に仕事があれば、毎日やります。3人の子供が学校に行っている間か、夜やることが多いですね。日中は友達とランチに出かけたり、ジムに行ったりもします。締切に合わせて、自分で時間をやりくりできるのが魅力です。
- 現在どのような記事を執筆されていますか?また、記事を執筆するにあたり…
- 現在は求人情報における企業紹介や、女性向けのライフスタイルマガジンなどが多いです。以前はECの商品紹介や美容系、歯医者さんの紹介や介護関係、インテリア系も書きました。依頼があれば、なんでも書きます(笑)。執筆の際は「ひと目見てわかりやすい文章」を、締切を守って納品するのがモットーです。
- 1ヶ月あたりどのくらいの収入を得ていますか。
- 始めたばかりの頃は数千円でしたが、いろいろお話をいただくうち、10万円を超えた月もあります。でも、会社勤めの時のようにバリバリは仕事をしたくないので、毎日少しずつ仕事ができる3~5万円くらいが理想です。
- 心掛けていること・気をつけていることを教えて下さい。(時間の使い方・提案のコツなど)
- フリーランスで仕事をするにあたって最も重要かつ魅力的なのは「自分の時間は自分で管理する」というポイント。仕事を夜中に済ませてしまえば平日朝から遠出したり、ジムに行ったり、ランチに行くのも自由です。そのかわり時間がもったいなので、私はテレビはほとんど見ません。実情をあまり知らない人には「子供がいても家で仕事できていいよね」とか「楽そうだよね」的なことを言われることもありますが、家事や子供の世話で作業が中断されても即集中、みたいな、瞬発力は必要ですよ。提案では、自分のできることを素直に書くのがいいと思います。
- 今後チャレンジしたいカテゴリはありますか?
- 子供の教育系の記事を書きたいですね。「やんちゃすぎる男の子の育て方」とか。いくらでもおもしろエピソードあります☆

▲由布院に旅行に行った時の旅館「樹」のお料理。
報酬は、大抵飲んだり食べたり、旅行に行ったりしちゃいます。
- クラウドソーシングを利用して、あなたの生活はどう変わりましたか?
- 最初システムに慣れるまではちょっと大変でしたが、慣れてしまうと便利です。電話で打ち合わせをすることがあまりないので、小さなお子さんがいる場合もやりやすいと思います。私はクラウドソーシングを利用する前、フリーで仕事をしていたのですが、その際、子供が赤ちゃんの頃は、泣き声が電話に入らないようにするのがとても大変だったので…。
- 先輩WOMANからのメッセージ
- 手軽に空いた時間で好きなだけ仕事ができるので、ママ友仲間にも紹介していて、実際に同じ案件を担当することもしばしば。正直に言ってパソコンは使えないと厳しいですが、おおむね簡単ですよ。やる気さえあれば、仕事は無尽蔵にあります!まずはトライしてみることをおすすめします。