
「九州お仕事モール」で
happyな生活♪

- ニックネーム
- endo_hana
- 主な仕事
- 子育て体験記やグルメ記事などをはじめとするライティング
- 利用歴
- 1年
- 居住地域
- 愛知県春日井市
- 年代
- 30代
何かしたいと悶々としていた日々にサヨウナラ!なんだか張りのある毎日になりました
- これまでの経歴を簡単に教えてください。
- システムエンジニアとして5年ほど勤め、その後通信サービスの法人営業をしていました。出産を機に退職し、現在は4歳になる娘のお母さんとして奮闘しながらクラウドソーシングで楽しくお仕事をさせていただいています。
- クラウドソーシングをはじめたきっかけは何ですか。また、はじめてみて感じたことを教えてください。
- 娘が3歳になり子育てに少し余裕ができたころ、ムクムク湧き上がってきたのは自分で収入を得たいという思いでした。何かしたいなと悶々としていたときに出会ったのが、クラウドソーシング。初めは顔が見えないなかで仕事をすることに不安もありました。
- 仕事をする時間と頻度を教えてください。
- 娘が幼稚園へ行き洗濯や掃除など朝の家事を終えた9時~14時頃までの間や、娘が夜寝てしまった後に仕事をしていることがほとんどです。納期や量にもよりますが、ほぼ毎日パソコンに向かっています。
- 現在どのような記事を執筆されていますか?また、記事を執筆するにあたり、どのように情報収集などされていますか?
- 子育ての体験記や、いろいろなお店を紹介するグルメ記事、社会人スキルに関する記事などさまざまなジャンルの執筆をさせてもらっています。情報収集はネット検索が主。旬な情報を得るという口実で、雑誌を読みふけっていることもあります。
- 1ヶ月あたりどのくらいの収入を得ていますか。
- だいたい月3~4万円程度の収入を得ています。6万円程の収入になったこともありましたが、家族の時間も仕事のことが頭から離れなくなりこれはいけないなと……。それからは、少し余裕を持って仕事ができるようにしています。
- 心掛けていること・気をつけていることを教えて下さい。(時間の使い方・提案のコツなど)
- 顔が見えないということもあって、メールなどのツールを使った連絡を大切にしています。また、自宅で仕事をしているので、仕事の時間と私的な時間の区別がつけにくくなってしまいがちに。家族との時間もしっかり確保し、寂しい思いをさせないよう心掛けています。
- 今後チャレンジしたいカテゴリはありますか?
- 雑誌のコラムや本を読むことが好きだからということだけで思いきって始めたライティング。今は好き嫌いはせずとにかくさまざまなジャンルの執筆にチャレンジし、スキルをあげていきたいなと思っています。

▲収入で幼稚園グッズや雑貨を購入しました。
- クラウドソーシングを利用して、あなたの生活はどう変わりましたか?
- 最近は幼稚園に通い始め何かと物入りな娘のためにお金を使うことがほとんどですが、自分の収入が得られるようになってからは比較的自由にいろいろなものを買えるようになった気がします。ご褒美と称してこっそりと大好きな雑貨を買うことも。また、二人目をつくろうと決断したときも、自宅で仕事ができるということに心強さを感じました。実は現在妊娠中。順調にいけばもうすぐ家族が増えます。子育ての合間の息抜きにもなるので、産後できるだけ早くお仕事を再開したいなと思っています。
- 先輩WOMANからのメッセージ
- 時間を選ばず自分のペースで進められるというのがこのお仕事の魅力のひとつ。私は、記事を書くことで自分の知らなかったことを知るという楽しみも得られました。もし空いた時間で何かしたいと考えているのなら、ぜひ一歩踏み出してみてください!